税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入にあたっての贈与非課税について - こんにちは、回答申しあげます。妻が親から贈与さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入にあたっての贈与非課税について

住宅購入にあたっての贈与非課税について

このたび新築住宅を購入することになりました。

住宅 3000万
妻の親からの贈与 500万
ローン 2500万 ※夫 100%
(共有持分 夫2500万・妻500万)

手付金を200万を親からの贈与前に支払っています。 夫が支払い
頭金残金300万+諸費用150万を支払う必要があります。

この場合親からの贈与500万を非課税にしようとした場合以下の方法は可能でしょうか?
1、贈与500万を一旦妻の親に返金する (すでに振り込まれている状態、申告は未)
2、住宅所得費用の300万を住宅用の贈与として、妻が親から頂く(こちらを申請)
3、妻、夫それぞれが100万ずついただく(110万以内なので非課税)

また、このほかに案がございましたらご教授ください。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。妻が親から贈与されていた場合には、下記のとおり非課税制度が利用できます。持分が奥様もあるようなのでこの制度が使えるかと存じます。Https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

回答ありがとうございます。

今回気にしているのは、住宅取得用資金に妻の親からの贈与500万を廻せていないのではないかという点です。
(手付金200万を夫が支払っているため)
その点については大丈夫なのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。共有の持分が500万円相当あるということを記載されていたので総額のうちのこの分の贈与と考えれば、利用できるかと存じます。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年08月11日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226