税理士ドットコム - 親のお金を子供の口座に入れた際に贈与税はかかるのか - お互いに贈与の意思がなく、かつ、質問者さんが自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親のお金を子供の口座に入れた際に贈与税はかかるのか

親のお金を子供の口座に入れた際に贈与税はかかるのか

昨年の8月に実家を売却し、母の口座にお金が入りました。
その後わたしの家で母も同居となったので、生計を立てている子供である私の口座に200万円をうつしました。
今後の生活費としてです。
その後、祖母(私の母の実母)に60万ほど送金しました。
この場合残りの140万円のうち基礎控除を引いた110万に贈与税がかかってくるのでしょうか?
もしくは200万から基礎控除を引いた90万にかかってくるのでしょうか?
ちなみにお金は使っておらず残っている状況です。
もし贈与税がかかるのであれば、年が明けた今、母の口座に戻しても遅いのでしょうか?

税理士の回答

お互いに贈与の意思がなく、かつ、質問者さんが自分ために使っていないのであれば、贈与になるとは思えません。ただし、できれば戻されたほうがよろしいと思われます。

お互いに贈与の意思はないのですが、念のため戻しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年02月18日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232