[贈与税]夫婦間のお金の貸し借りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間のお金の貸し借りについて

夫婦間のお金の貸し借りについて

9年前、主人に車の購入資金を400万貸しました。
(送金履歴などは残っています。)
貯金の額で返せるので、主人が返すと言っていますが、主人の口座から私の口座に一括で振込んでも大丈夫でしょうか?

贈与税の対象になるかどうかが気にかかっています。
(対象になり、課税されるようなら、110万円ずつ返してもらおうかと思っています。)
宜しくお願い致します。

現状離婚の予定はなく、このまま婚姻関係を続ける予定です^^;

税理士の回答

貸したお金を返してもらうということなので、一括で振り込んでも贈与税はかからないと判断します。

相続税の調査中などの事情がない限り、車購入時の夫婦間の金銭貸借で贈与税を課税されることは
まずないと考えます。

原則的に贈与は夫婦お互いが「あげましょう」「もらいましょう」という意思がある行為なので、
ご相談の場合は贈与にはならないと考えます。

「婚姻関係を続ける予定^^;」とのことですので、110万円ずつ返済してもらう方法もありますが、
ご相談内容を拝見する限りはそこまでする必要はありません。

参考にしていただければと思いますm(__)m

本投稿は、2020年02月25日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353