税理士ドットコム - [贈与税]金消契約返済期間中の暦年贈与について - 50万円を奥様から借り入れる(返済する)のであれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 金消契約返済期間中の暦年贈与について

金消契約返済期間中の暦年贈与について

現在、住宅購入資金として妻より借り入れをしたため金消契約書を結んで返済をしていいる最中です。(~令和5年まで)
そんな中、車が壊れてしまい、予定外の出費を余儀なくされております。
少しまとまったお金を妻から工面してほしいと考えるのですが、金消契約期間中に妻からお金をもらった場合(例えば50万円等)
①暦年贈与とみなされるのか?
②借入金の上乗せとなるのか?
どちらになるのだろうかかと疑問に思い質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

50万円を奥様から借り入れる(返済する)のであれば、新たな金銭消費貸借契約になりますが、もらうのであれば、贈与契約です。
それぞれの場合で契約書を作成することをおすすめします。

ご回答ありがとうございます。
金消契約期間中であっても贈与が認められるということが確認できました。
妻からお金をもらうこことし、贈与契約書を取り交わしたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

本投稿は、2020年04月02日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親からの借入が生前贈与とみなされるか。

    私自身、現在恒常的に株式運用による不労所得があります。 さらなる不労所得を得るため、株式運用のための資金を親から借入をする(借入資金は1年以内に返金致します。...
    税理士回答数:  2
    2019年08月20日 投稿
  • 借入金について

    こんにちは。資本金とは別に、役員が会社に出資しています。それを長期借入金としていいのか、そして、その役員からの借入金を当人へ返済する場合、役員は所得税がかかって...
    税理士回答数:  1
    2017年03月27日 投稿
  • 住宅資金贈与の非課税 令和2年3月15日までに住宅が完成しない場合

    住宅資金贈与の非課税の令和2年3月15日までに住宅が完成しない場合の相談をさせていただきます。 いろんな調べましたが、3月15日までに新居が完成してなくて...
    税理士回答数:  2
    2020年03月18日 投稿
  • 借入金について

    事業が軌道に乗らず、親からお金を借りました。 返済は出来るだけ早くとは思っておりますが、毎月いくらとかは特に決めておりません。 借りた分は借入金として計上す...
    税理士回答数:  2
    2018年11月03日 投稿
  • 借入金について。

    土地家屋を担保に金融機関から 借入をしています。 土地は長男の持ち物 建物は長男、次男との共同名義になっております。 例えばですが、 借入金を返済出来...
    税理士回答数:  1
    2020年01月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445