[贈与税]海外の親戚からお金を預かる場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外の親戚からお金を預かる場合

海外の親戚からお金を預かる場合

初めまして、私(日本国籍)は台湾に住むいとこ(台湾国籍)から日本円で200万円のお金を預かっています。軽い気持ちで預かっていましたが、法に触れてないか、作成しておかないといけない証明書があるのか心配になったので質問です。

◎経緯
私のいとこは台湾で日本と関連するビジネスを行っており日本の会社から報酬をもらっています。
報酬についても毎回海外送金や現地で会った時に手渡しで貰ったりしていたそうです。

ところが、日本の会社から貰う報酬がある時から支払いが滞り、金額が大きくなってしまいました。会った時に渡すと言われてたそうですが、コロナでお互い中々渡航もできず、いとことしては、心配なので1日でも早く回収したいため、日本にいる親戚(私のことです)の口座に振り込んで欲しいと伝えたそうです。そして、日本に来た時私から受け取ると言ってました。

◎金額
その日本の会社からは私名義の口座に2019年11月頃に100万円、2020年5月にまた100万円振り込まれました。

国も違うため、このままでいいのか、なにか書面を作るべきなのか、そもそもこのやり方はアウトなのか知りたいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

特に預かっているだけですので問題はございませんが、心配であればいとこの方と覚書又は預かり書を作成されてはいかがでしょうか

ありがとうございます。預かり書を作成してみようと思います。

本投稿は、2020年05月07日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親戚から預かったお金に贈与税が発生しますか。

    親戚から預かったお金を銀行に入れていましたが、税務署から所得税等、消費税及び贈与税の申告について所得税等に関する事項で申告の種類が白色、予定納税額(第1期分・第...
    税理士回答数:  2
    2017年02月04日 投稿
  • 預かったお金 贈与

    親から、介護が必要になった時に面倒を見るお金として、数百万を私の口座に預かっています。 親のお金だから贈与ということを考えていなく、贈与税を払っていませんでし...
    税理士回答数:  1
    2019年11月25日 投稿
  • 海外の親、親戚からの送金から発生する贈与税はいくらになりますか?

    海外国籍の者で、今年1月で仕事を退職して現在就活中です。 生活が厳しくて今月海外にいる親から400万、親戚から100万(親が持ってるお金が足りなくて)二人から...
    税理士回答数:  2
    2018年04月20日 投稿
  • 預かった現金と贈与税

    親からまとまった現金を預かりました。生活に必要なお金だが、田舎でひとり暮らしをしているので持っているのは不安だと言います。預かった自分も現金で持っているのは怖い...
    税理士回答数:  2
    2019年12月08日 投稿
  • 預かった現金の贈与税について

    親(生存中)から一時的に預かった現金は、元に戻しておけば贈与税はかかりませんか? 3年前に父親が死去し、多額の相続を受けました。 一部を現金化して、相続を受...
    税理士回答数:  2
    2018年10月12日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449