[贈与税]税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 税金について

税金について

贈与税、副業の税金は給料から天引きその他の税金は窓口で一括で払うようですが、後から通知書など届きますか?

税理士の回答

 メインの給料がある人が、別のアルバイト先からの給料がある場合、アルバイト先の所得税のは給料控除となりますが、贈与税は、給料控除ができる制度にはなっていませんので、税務署か、金融機関の窓口で納付していただくことになりますね。
 もし、確定申告を行っている人は、申告した時点で税務署より納付書を入手して税務署又は金融機関において納付していただくことになります。
 なお、振替納税を希望される場合は、通常3月15日まで税務署に振替納税の依頼書を提出することになります。これにより金融機関の預金口座より自動引き落としとなります。
 住民税などの地方税は、翌年5月ごろ、地方自治体から郵送された納付書によって納付してください。

本投稿は、2020年05月11日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445