[贈与税]税金等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 税金等について

税金等について

相手の個人名義の口座から自分の口座にお金を振り込まれる際、通帳には相手の名前がかかれると思うのですがこのようなお金のやり取りは雑所得に関与してくるのでしょうか?それとも贈与税が関与するのでしょうか?

税理士の回答

そもそもその振込が何に起因するものなのかによります。
何らかの仕事に対する対価であれば雑所得でしょうし、「あげます。もらいます。」といった贈与契約によるものであれば贈与税の課税対象になります。

知り合いからお金あげます。といわれたのでいいのであれば遠慮なくもらいますと電話で喋っていました。

税務署などから言われた場合口頭で契約しましたと言うと相手方の方にも連絡がいくのでしょうか?

税務調査による場合、反面調査として贈与者に確認することはあります。
ただし、贈与という認識であれば贈与税申告納税をすれば税務調査はないのではないでしょうか。

本投稿は、2020年05月24日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226