子どもからの立て替えた年金や生活費の振り込みについて
5年程前のことですが
ふたりの子供が就職後実家住まいだったころ
洗濯やお弁当などの身の回りの世話や食費として
月に数万を私の口座に振り込んでいました。
毎月きちんと払ってはおらず、数か月分まとめたり
ほかに支払ったものなどの相殺をしたりで
金額は月によっていろいろです。
生活費は夫の口座から賄っています。
また、学生の頃の国民年金を夫が立て替えて
それを就職したら返済する約束をしており
これも、まとめて私の口座に振り込んでいます。
そして、ある年の二人の総額が140万くらいです。
賄い費を私の口座に振り込んでいたこと、
年金を私の口座に振り込んだこと、
いろいろな明細がわからないこと、
年総額が140万になったことは問題がありますか。
すべて請求書、領収書、契約書はありません。
年金は額が大きいので、今度戻してあげようと思っているのですが
私の口座からそれぞれの口座に振り込んで問題ありませんか。
その際、何か書面に残したほうがいいですか。
それとも、現金で渡してもいいのでしょうか。
金額は,多い子でも一人あたりは70万以下です。
このままにしておくと贈与や名義預金に当たるのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
賄い費を私の口座に振り込んでいたこと、
年金を私の口座に振り込んだこと、
いろいろな明細がわからないこと、
年総額が140万になったことは問題がありますか。
問題ありません。
贈与税などかかりません。
5年程前のことですが
ふたりの子供が就職後実家住まいだったころ
洗濯やお弁当などの身の回りの世話や食費として
月に数万を私の口座に振り込んでいました。
毎月きちんと払ってはおらず、数か月分まとめたり
ほかに支払ったものなどの相殺をしたりで
金額は月によっていろいろです。
生活費は夫の口座から賄っています。
また、学生の頃の国民年金を夫が立て替えて
それを就職したら返済する約束をしており
これも、まとめて私の口座に振り込んでいます。
そして、ある年の二人の総額が140万くらいです。
この事実を残してください。
ここに記載した内容の印刷でも構いません。
宜しくお願い致します
早々に回答いただきましてありがとうございます。
問題はないとの事、安心いたしました。
特に夫が支払った年金分を、
私の口座に入れていた事が大変気になっていました。
昨年まで、夫婦間の資産をかなり混合してしまい
慌てて、それぞれの口座に分けたところで、
この件を思い出し気になってしまいました。
ようやく安心できます。
ありがとうございます。
年金分を返金したとしても、110万以内ですので書面に残さなくていいという認識でおりますが、
これも間違ってはいないのですね。
ありがとうございました。

竹中公剛
年金分を返金したとしても、110万以内ですので書面に残さなくていいという認識でおりますが、
これも間違ってはいないのですね。
返金しても、結果自分で支払ったということになります。
重ねての回答ありがとうございます。
当時、年金は夫がクレジットか口座から支払い、所得控除の手続きもしましたので、気になっていました。
年金の制度上は、本人が支払ったことになるのは分かるのですが、
子どもに返金してもしなくても、子どもが私の口座に振り込んだことも、税理上も問題ないのですね。
安心いたしました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年10月12日 20時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。