[贈与税]名義口座について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義口座について

名義口座について

インターネットで名義口座について知りました。
子どもが未成年の時に親が子供名義で開設した口座を、子どもが大人になってからも使っている場合、名義口座だと、そこに入っているお金も親のものとみなされてしまうのでしょうか。(印鑑は途中で変えたかもしれません)
その口座は貯金用に作ったもので、未成年のうちは親がお小遣いなど含め少額ずつ積み立ててきました。子どもが大人になってからは一部料金の引き落としと、子どもも少し給料が貯まるとそれを積み立てるために使っており、そこに親も毎月少額ずつ積み立てているような感じです。子どもは親が積み立ててくれていることを知っています。今後子どもが預金や定期に手をつける時、贈与税などかかるのかなと気になりました。

税理士の回答

名義は重要で、原則、預金はその名義者の財産です。
お子様が未成年のうちは親が子供名義の預金口座を作ることは自然なことです。
ただし、成年になった時点でお子様がその口座を引き続き使用するのであれば印鑑を変更すべきです。
また、その口座に親が積み立てれば贈与とされます。
お子様名義の口座にお子様と親の財産が混在しているのであれば直ちに見直し、お子様と親の財産を分けるべきです。

早速ご回答いただきありがとうございます。
子どもが成人してからも10年程使っているのですが、印鑑は気付いたこのタイミングで変更したらいいでしょうか。またすでに混在して積み立ててきてしまっている分はどうしたら良いでしょうか。ちなみに、これまでに親が積み立ててきたお金は、1年で十数万円と全く贈与税がかからないくらいの金額です。子どももその口座から自由に出し入れできる状況でした。
それでも過去の分を遡って親が積み立ててきた分と子供がしてきた分を分けないといけないのでしょうか。その場合親が積み立ててきた分のお金はどうなりますか?税金がかからず子どもに分けれる方法と、税金を払って子どもに分けれる方法とご教授いただけましたら幸いです。

一方で、親が開設した口座のままだと親の財産(いわゆる名義預金)であると指摘される可能性がありますので、今からでも印鑑を変更すべきです。
毎年贈与税がかからない贈与をしてきたのであれば、それらはお子様の財産ですから、分ける必要はありませんね。

分かりやすく明快なご回答ありがとうございます。
最後に、どういう場合に名義口座とみなされたり、贈与税がかかってしまうのかお聞きしたいです。
きっと子どものためにと口座を作り、小さい頃は子どもがもらうお年玉などとプラス親自身も少額ずつ積み立てている家庭は多いと思います。そして大きくなってからもその延長で、子ども自身も給料のいくらかをそこに積み立て、親も継続して子どもの結婚や色んな資金のために少額ずつためてたりする家庭は多いと思います。そういう場合は問題ないということでよろしいでしょうか。

お年玉は常識の範囲内の額であれば、贈与税は非課税です。
親が子のために子の口座へお金を積み立てると贈与になり贈与税の対象になります。
ただし、子の年間の受贈額が110万円以内であれば贈与税はかかりません。

わかりました。お忙しい中、何度も丁寧にご回答下さりありがとうございました。ご教授いただき感謝いたします。

本投稿は、2020年10月13日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年子どもへの贈与税について

    皆さまも同じような質問あるでしょうが、 端的に現在2歳の娘へ、将来、お金を振り込んであげることは、贈与税かかりますでしょうか? 娘へは、娘名義でゆうちょ銀行...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿
  • 未成年の子どもの贈与税申告

    未成年10歳の息子か、私の母(息子の祖母)からお金を110万円以上受け取りました。 贈与税の申告は、誰がどのように行うのか知りたいです。 私(親)が息子の名...
    税理士回答数:  1
    2017年01月19日 投稿
  • 未成年の子どもの贈与税申告

    未成年10歳の息子か、私の母(息子の祖母)からお金を110万円以上受け取りました。 贈与税の申告は、誰がどのように行うのか知りたいです。 私(親)が息子の名...
    税理士回答数:  1
    2017年01月19日 投稿
  • 未成年の贈与税

    18才の息子が大学進学を機に知人から学費の贈与を受けました。 学費は贈与税は課せられないと聞きましたが。申告しなくても大丈夫でしょうか? 金額は200万で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 未成年口座からの貸与について

    毎年義父より家族4人それぞれに100万円の贈与を受けています。 昨年、子供2名(未就学児)の口座より株式投資目的の為に自分の口座へ380万円移動しました。...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528