養育費の一括受け取りと贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 養育費の一括受け取りと贈与税について

養育費の一括受け取りと贈与税について

未成年の子が2人おり、離婚調停による離婚をしました。
原因は元夫の不倫です。

離婚するにあたり、養育費1500万円を受け取りました。
元夫の収入から考えて、元夫が親から借りて支払われたものと思われます。

贈与税について調べていると、課税対象と書かれていたり、非課税だと書かれていたり、どれが正しいのか分からなくなりました。

非課税にするためには養育信託の契約をすれば良い。
というものも読みましたが、本当にそれが正しいのか分からず困っています。


1. 課税対象となるのか
2. 既に受け取った金銭を非課税の扱いにするには何か手続きが必要なのか
3. 課税対象となる場合、どのような手続きが必要なのか

上記の3点について知りたいです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.調停証書の文言が財産分与や解決金であれば非課税ですが養育費の一括支払いとなっていれば贈与税として課税対象になる可能性があります。2.養育信託は元夫も契約に加わるので調停証書にそう書かれていないと使えない可能性があります(確実な意見ではないので信託銀行にご確認ください)。こども保険などで年金受け取りできるものがあれば代わりになるかもしれません。3.課税された場合は不服申し立ての制度があります。



本投稿は、2020年11月17日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年の子がいる場合の相続税について

    まだ幼い未成年の子供が2人います。 夫の生命保険(受取人は妻)が8500万、預金6000万、住居としてのマンション(現在値3800万程度)が遺産としてあります...
    税理士回答数:  2
    2019年12月17日 投稿
  • 未成年の子供への積み立て投資信託の贈与税に関する質問

    未成年の子供名義の積立投資信託に関する贈与税について3点質問です。 下記手順で毎月積み立て投資信託を購入しております。 前提:子供は未成年 1...
    税理士回答数:  1
    2018年10月22日 投稿
  • 未成年の贈与税

    18才の息子が大学進学を機に知人から学費の贈与を受けました。 学費は贈与税は課せられないと聞きましたが。申告しなくても大丈夫でしょうか? 金額は200万で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 養子の未成年者への贈与について

    再婚し、私の子供を養子縁組した主人が未成年の私の子に毎月数万円を、年間で合計100万円くらいになるように毎年通帳に入金してくれるとの事でした。 その場合、贈与...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿
  • 株の贈与 未成年

    生前で ひ孫への株の贈与は 可能でしょうか??  又何か気をつけないことがございましたら あわせて ご教授よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2019年01月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224