不倫 金銭トラブル
現在妊娠中の妊婦です。
22歳の時、配属された会社社長の愛人になりました。その後無職となり、その社長に養って貰っていました。
32歳の時に現在の旦那に出会い、社長とは縁を切ろうと思い別れる事にしました。
その別れる数ヶ月前に、社長が私に家を買いました。名義は私になっており、私は半年でその家を出て家を使用しているのは社長です。
社長は私がが別れた事をとても根にもっており、家を建てたお金を全額返せ、さもなければ贈与税未払いを税務署に言うと言っています。また、嫁にお前を訴えさせるとも言ってきます。
家を売って売れたお金をお返しして、社長とは縁を切りたいと思っております。家を建てたお金を全額返すのは私は現在も無職ですし貯金も無いので無理です。
この場合解決方法はあるのでしょうか? ちなみにですが、私の考えなのですが
社長は以前私と数ヶ月暮らしていた事があり、奥様は私の存在を知っていたと思いますし、名前も把握している話を度々聞いていたので、不倫に関しては、時効かと思われます。ただ、証拠はありません。その事を社長に告げた時に嫁は不倫の事実を知らないと言っておりました。家の資金についてですが贈与にあたると思います。返す必要は無いと思っておりますが、善意での返済と今後関わらないで欲しいと思っているので一部返済したいと考えております。 贈与税ですが、私は家を売って贈与税を支払いたいと何度もお願いしましたが、税務署がきたら自分には支払い能力があるので自分が支払うから心配しなくていいと言っており、支払う事が出来ませんでした。確かに連帯給付義務者で社長にも支払い義務は生じるのではないかと思いますが間違いないでしょうか?
まだ社長とは連絡もとれますし、お話も出来る状態にはありますが、家を売ってお金を返金してそれで納得して貰えるのかが不透明です。
家の購入金額に両親から借りたお金が混ざっているため、そちらを先に返金する予定です。(借用書もあります。) 1番心配しておりますのは、子供を出産した後に、仕事を始め給料が税務署に差押えになる事を危惧しています。旦那もそれなりの給料はありますが、子育てや家計の事を考えると、私のお給料が必要になります。 社長に家の売買代金で納得頂けなかった場合は弁護士に依頼する予定では有ります。どのような解決策がありますか?
税理士の回答

弁護士に依頼することをお勧めします。
WEB上の無料相談ではなく、個別具体的に直接専門家に依頼する状態であると思います。
全体の事情を考慮せず、贈与税のことだけを解決することは困難です。
参考にしていただければと思います。
本投稿は、2020年11月29日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。