[贈与税]住民票の移動について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住民票の移動について

住民票の移動について

住宅取得等資金の非課税制度について利用する予定です。
仲介業者より、引き渡し(決済日)よりも前に、住民票を新居の住所に移すように言われました。
(登記登録など、新住所の方がメリットがある)

決済日よりも前に住民票を移すことについて、なにか税務署から指摘などあったりするのでしょうか。

税理士の回答

 先に住民票を移すことで、税務署から指摘を受けることはありません。
 特例適用の居住開始の要件としては、「住宅取得資金の贈与を受けた翌年の3月15日までに住宅を取得し、その年の12月31日までに居住の用に供する。」ということなので、その日までに実際に住み始めれば要件をクリアするからです。
 ただ、贈与税の特例適用とは無関係ですが、住民基本台帳法では引渡し前の住宅の所在地に住民票を移すことは実体が伴わないので、厳密にはしてはいけません。ということになるのですが、すぐにその場所で住み始める訳ですし、市区町村もそこまで厳格な取り扱いはしていないようなのでご心配なく。

本投稿は、2020年12月16日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,595
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,517