[贈与税]預金の家族間移動について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 預金の家族間移動について

預金の家族間移動について

3ヶ月前に、夫名義の住宅ローンの繰り上げ返済をしようと、私の預金400万をひきだし、後日ATMから夫の通帳に入金してしまいました。
無知ですが、その後贈与になると知りました。どのように対応したらよいでしょうか。
まだ繰り上げ返済はしていません。
また引き出して戻す方法で良いのか、今度は記録が残るように通帳間で移動する方法が良いのでしょうか。

税理士の回答

いずれの方法でも、もし、税務署から指摘された時に、事情を説明し納得させられれば結構です。
ダイレクトに振替えられた方が説明は楽かと思います。
振替え又は引き出しての返金は、贈与税の申告期限(延長がないとした場合3/15)までに行ってください。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年01月25日 20時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419