税理士ドットコム - [贈与税]4人兄弟で共有名義の別荘とマンションを一人の兄弟に贈与したい - 贈与税を計算するときに、まずは財産評価基本通達...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 4人兄弟で共有名義の別荘とマンションを一人の兄弟に贈与したい

4人兄弟で共有名義の別荘とマンションを一人の兄弟に贈与したい

軽井沢にある両親が作った別荘と両親が持っていたマンションを兄弟の共有名義にしています。そろそろ皆歳をとってきたので。一番若い弟に贈与したいと思います。贈与税がどのくらいかかるのか知りたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
また、マンションは賃貸しており、月々収入がありますがそのお金は、すべて別荘の固定資産税の支払いや別荘の維持費として、使っています。
贈与税はその中から支払いは可能でしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

贈与税を計算するときに、まずは財産評価基本通達により土地や家屋を評価する必要があります。家屋は固定資産税評価額で課税価格を把握することはできますが、土地について正確な評価額をお知りになりたい場合は、不動産鑑定士ないし不動産に詳しい税理士による評価が必要になります。なお、共有不動産からの収益(収入から経費を控除した残額)は共有持分に応じて各共有者が取得します。受贈者が負う贈与税を、共有で管理している資金から支出してしまうと(つまり経費の一部としてしまうと)、更に贈与税が課せられる可能性がありますので、ご注意ください。

ご丁寧な回答ありがとうございました。不動産屋さんに共有名義の物は売却したほうが良いと言われておりました。主人は難病患者で、私としては共有名義の物は相続の時には放棄すればよいものとばかり思っておりましたので、それだけ相続放棄はできないといわれてびっくりしました。兄弟といっても主人の兄弟ですのでどうしたものかと思っておりましたところ、妹から弟にまとめようを話がでてきてご相談した次第です。また、何かわからないことがあったらご相談させていただくこともあるかもしれません。その節はよろしくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

恐縮です。また何かありましたらご投稿ください。

本投稿は、2021年01月30日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588