税理士ドットコム - [贈与税]夫婦貯金の口座移動後の使用について - > 結婚13年目の共働き夫婦(一人当たりの年収600万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦貯金の口座移動後の使用について

夫婦貯金の口座移動後の使用について

結婚13年目の共働き夫婦(一人当たりの年収600万位)ですが、夫の銀行口座に妻の月の給料の殆どを移して生活費など全て一緒に出し合い残った2人分の給料を貯金していました。
今回貯めていた2人の貯金600万を妻の口座に移し、株等の投資を始めました。しかし、後から知ったのですが、これ妻への贈与になるのでしょうか?
投資も妻と2人でお金の移動も含めて把握しています。

税理士の回答

結婚13年目の共働き夫婦(一人当たりの年収600万位)ですが、夫の銀行口座に妻の月の給料の殆どを移して生活費など全て一緒に出し合い残った2人分の給料を貯金していました。
今回貯めていた2人の貯金600万を妻の口座に移し、株等の投資を始めました。しかし、後から知ったのですが、これ妻への贈与になるのでしょうか?


600万円がすべて妻のものである証明を作成しといてください。

税務署などからお尋ねがあった際には、異動の金額について、贈与でない旨の証明を、してください。

投資も妻と2人でお金の移動も含めて把握しています。


贈与にはならないと思っています。
そうよが整理s津するためには、互いに贈与の意思やもらう意思がないと成立しません。
でも、疑念は持たれます。

投資は誰の名前で行っていますか?
それぞれの名前で行っていますか?

今後は、預金関係は、それ俺の名前の中に、それぞれの収入を入れて、投資もそれぞれの名前で、行うように心がけてください。
疑念を持たれないように細心の注意をお願いします。


ご回答ありがとうございます。
妻の口座に移し妻の名義で投資を行なっています。
今後は別々の口座で投資を行うよう心がけていきます。

本投稿は、2021年02月15日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,183
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,215