税理士ドットコム - [贈与税]住宅住宅等資金の非課税は適用になるか? - 贈与ではなく、一時預かりということで問題ないで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅住宅等資金の非課税は適用になるか?

住宅住宅等資金の非課税は適用になるか?

はじめまして。
この度新築住宅を取得し、夫の母、夫、妻で住んでいます。
新築にあたって夫の母から、非課税の枠内で現金の贈与を受けました。
夫が忙しく銀行に行けなかったので、お金は妻の口座に入金し、夫の名義でハウスメーカーに支払いをしましたが、これは夫の母→妻への贈与だと疑われてしまうのでしょうか。
確定申告では通帳の写しの提出は求められなかったので、そこまでは追われないのでしょうか。

税理士の回答

贈与ではなく、一時預かりということで問題ないでしょう。

鎌田先生

ご回答ありがとうございます。
一時預かりという扱いになるんですね。
確定申告中に気付いて不安だったので安心しました!

本投稿は、2021年04月09日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603