贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

贈与税について全く無知で
昨年500万円を生活支援として母から口座に振り込んでもらいました。
400万を定期にし100万はそのまま使っていない状況です。
税金がかかることを知りましたが、今年の納税期限を過ぎており、
お金もそのままあるので、
非課税になるという110万を、去年分と今年分を差し引き、返却する事で解決できますか?
全額返さなくてはいけないのか、
申告する場合、去年の分なのでどうすれば良いのでしょうか。

税理士の回答

 去年と今年分を差し引くよりは、去年に110万円の贈与を受け一旦390万円を返却し、今年は改めて110万円の贈与を受けたほうが良いと思います。
 そうすれば、贈与税の申告をしなくても大丈夫だと思います。

一旦定期に入れてしまっても、年をまたいでいても大丈夫なのでしょうか??

 年をまたいでも大丈夫です。
 税務署から仮に問い合わせがあった場合には、500万円のうち390万円は借りていたので、翌年返しましたと回答すれば良いでしょう。

本投稿は、2021年05月18日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378