土地購入時の資金について[夫婦間][口座移動][贈与税回避]
30代共働き夫婦です。土地の購入にあたり、夫婦間の資金移動で税金(贈与税)申告が必要かどうか質問させていただきたいです。
経緯です。
この度、住宅・土地購入をする予定です。ともに夫名義ですが、住宅はローンを組み、土地は夫婦で貯めた資金で購入します。
結婚当初(2014年)から夫婦の貯金として、互いの収入の余りを妻口座に預金してきました。管理がしやすかったからです…
今回土地購入にあたり、購入代金850万円を夫口座から売主に振り込む予定です(
内訳ですが、手付100万は夫口座から振込済、残り750万妻口座(夫婦の共同資金)→夫口座へ送金済)から振り込みます。)
なお、妻口座の管理者は夫(私)です。私の同意なしには引き出したことはありません。また、妻は結婚依頼、正社員でしたが2年前からパート勤務です(育児のため)。
質問です。
1.このとき、妻口座→夫口座への送金750万円は贈与にあたるのでしょうか。
2.贈与にあたる場合、なにか税金対策としてて手立てはありますか?
不足情報がありましたらご指摘ください。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
税理士の回答

1.このとき、妻口座→夫口座への送金750万円は贈与にあたるのでしょうか。
→750万円のうちご相談者様の資金の移転に当たる部分は贈与税課税されません。
奥様の資金部分については、贈与税の課税対象となります。
まずは、750万円のうち奥様の貯蓄に当たるのが何円かご確認いただくといいでしょう。
税務上は、婚姻後の貯蓄について、夫婦の共有財産とは考えません。
ご相談者様の稼ぎで形成された貯蓄はご相談者様のものであり、奥様の稼ぎで形成された貯蓄は奥様のものです。
2.贈与にあたる場合、なにか税金対策としてて手立てはありますか?
→その土地について、奥様の出捐に応じた持分を入れれば贈与になりません。

竹中公剛
妻の口座は、名義預金のような感じがします。
結婚以前からの残高及び会社を辞めるまでの、さらにパートでの給料の総額は、いくらか?
妻の口座に預け入れた、夫の稼いだ金額は、いくらだったか?
一度詳しく計算してください。
そうすれば、750万円が、夫の稼いだ金額の残高ならば、贈与ではありません。
今後は、今回のような心配事から逃れるため、それぞれの口座を大切にしてください。妻名義に、すべて預け入れる愚行(あえて、この言葉を使いました)を、これを機にやめましょう。
松井先生、竹中先生、御回答ありがとうございました。
竹中先生のご指摘、痛み入ります。
御回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年07月04日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。