税理士ドットコム - [贈与税]贈与目的ではない夫婦間の預金移動について - > 速やかに夫の口座へ入金し全額戻せば贈与税は発...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与目的ではない夫婦間の預金移動について

贈与目的ではない夫婦間の預金移動について

昨年から毎月の生活費の引き落としと共に夫の口座から妻(私)の口座へ1000万程資金を移動していました。
結婚当初から預金の管理は全て妻が行なっております。
夫の口座にまとまった金額が入っていた為、贈与目的ではなく銀行が破綻した場合と防犯上の為の目的で移動しておりました。
あくまで夫の資金という認識でです。

最近になり、その行為に贈与税が発生すると知りました。無知だったために金額も金額なので不安になっています。

速やかに夫の口座へ入金し全額戻せば贈与税は発生しないでしょうか。
移動した資金については全く手はつけておりません。

ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

速やかに夫の口座へ入金し全額戻せば贈与税は発生しないでしょうか。
移動した資金については全く手はつけておりません。


速やかに移動してください。
問題はありません。
夫から妻への移動の証拠のところを残してください。

そうして、今回の妻から夫への移動の証拠の資料を。

税理士ドットコム退会済み税理士

 贈与は「あげます」「もらいます」の双方の意思があって成立します。
銀行破綻のリスクヘッジのために移動され、贈与の認識はないということですから、贈与税は課税されません。
 できれば、所有者ご本人の名義で財産は管理されることが望ましいですが、最悪、ご主人に相続が発生したときに、名義財産として遺産分割協議の対象とし、相続税の申告上でも財産に計上しておれば、さしたる問題にはなりません。

ご質問文を読む限りにおいては、お二人の間で贈与は成立していないと考えられます。つまり、奥様の口座へ移動した資金は、実質的にはご主人の資金となりますので、奥様からご主人に返金してもそこに贈与税がかかることはないと考えます。
速やかに正しい状態に戻しておかれた方が宜しいと思います。

早速のお返事ありがとうございます。
贈与目的のつもりではなかったので後のことを考えるとすごく不安で怖いので速やかに戻したいと思います!
無知で申し訳ないのですが、ATMで妻の口座から引き出し夫の口座へ入金する形でも大丈夫なのでしょうか。

移動のところを証拠として、というと振込という形でしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

振込みの方が望ましいですが、ATMで出金してから、移されても、互いの口座に出金と入金の記録は戻りますので、差し当たり問題はないと考えます。

お返事ありがとうございました。
すごく安心しました。
速やかに口座に戻していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

お役に立てて幸甚に存じます。
ベストアンサーをありがとうございます。

本投稿は、2021年07月19日 06時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360