贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

親からの贈与税についてお聞きします。親から贈与してもらう場合、1000万円前後だといくらくらいが贈与してもらうと税金を支払うのがお得になりますか?例えば990万円の贈与がよいのか1000万円超えた方が良いのか?宜しくお願いします。

税理士の回答

贈与してもらう人(受贈者)が20歳以上を前提として回答いたしますのでご了承ください。
贈与される金額が1000万円の場合の贈与税は177万円で、990万円の場合の贈与税は174万円です。
この差(3万円)は、贈与される金額の差(10万円)に対して贈与税率30%を掛けた金額になるわけですが、贈与金額が1000万円前後の場合の贈与税の限界税率は30%になりますので、「お得になる金額」は特にないと思われます。
贈与金額を少なくすればその30%相当の贈与税が減少し、贈与金額を増やせばその30%相当の贈与税が増加するということになります。
なお、贈与金額が1110万円を超えると、超えた部分には40%の贈与税が課されますのでご注意ください。

早々にありがとうございます。助かりました。

本投稿は、2021年09月14日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426