この名義預金は贈与税の対象になるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. この名義預金は贈与税の対象になるのか

この名義預金は贈与税の対象になるのか

祖父が作ってくれた私(孫)名義の定期預金を解約し、約500万円が私の口座に入ることになりました。このお金は贈与税の対象になるのでしょうか。

金融機関の営業担当には贈与税の対象にはならないと言われました。理由は下記の通りです。

1.今回の手続きは名義人である孫が全て行い、祖父の名前は出てこないから。

2.資金源は祖父なのでは?と質問したところ、この定期預金の入金は現金でされていたようで、10年以上昔の事なので金融機関でも誰が支払ったのか記録が残っていないし追うことが出来ない。ここでも祖父の名前は出てこないから。

とのことでした。
私自身は定期預金の存在は認識していました。
担当者には馬鹿正直に申告しなくても大丈夫ではないかと言われたのですが、

1.本当にこのお金は贈与税の対象にならないのでしょうか。
2.もしこの担当者に確認すべき点があるとしたら何でしょうか。

よろしければご教示下さい。

税理士の回答

税務署は定期預金設定時の書類の筆跡が誰のものか、印鑑票の印鑑が誰のものかから名義預金かどうかを判断します。
金融機関の担当者はこれについて確認したうえで申告しなくてもよいと言っているのでしょうか。
名義預金ですから祖父様の名前が出てこないのは当たり前です。
解約前のこの定期預金が名義預金であれば、あなたが解約した時点が贈与の時となり申告が必要になると思われます。

本投稿は、2021年11月26日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 祖父からの定期預金と贈与について

    10年前に祖父が自分の通帳へ120万円の担保定額貯金が入っており、今年になって満期を迎え自動で通常貯金へ振り込まれました。この場合、贈与税が今年分として発生する...
    税理士回答数:  5
    2019年10月21日 投稿
  • 相続税における孫名義の定期預金の取り扱いについて

    父が死亡し、法定相続人は母、子A、子Bの3人です。 相続財産には、現金、不動産、証券などがありますが、子Bの子(被相続人の孫※15歳未満の未成年)名義の定期預...
    税理士回答数:  2
    2021年10月13日 投稿
  • 祖父から孫への贈与税

    数年前に祖父から、私(孫)名義の通帳をもらいました。150万ほどです。 その後、金融機関の方の「祖父の預金が1000万を超えないようにしたほうがいい」とい...
    税理士回答数:  2
    2019年06月21日 投稿
  • 定期預金の贈与税(名義預金)

    昨年、親より定期預金の通帳を渡されました。10年の定期預金で、満期が今年450万円で来年200万円の2回にわけられており、合計650万円です。 そこに普通預金...
    税理士回答数:  2
    2019年03月07日 投稿
  • 祖父から未成年の孫への贈与について

    祖父から未成年の孫に110万円を超える現金を贈与をする場合、孫が成年するまでその親権者が贈与を認識していればいいと思いますが、 親から孫へはどのタイミングで贈...
    税理士回答数:  2
    2018年08月06日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636