贈与税、領収書の保管義務はあるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税、領収書の保管義務はあるか

贈与税、領収書の保管義務はあるか

贈与税について質問です。
贈与税は家族からの生活費や教育費については非課税ですが、買い物のレシート領収書は全て保管する義務はありますか?
勿論万が一説明を求められた際のために出来る限り支払いの証明を残すつもりです。しかし毎日の食事や買い物の領収書まで残すとなるときりがないですし、保管する場所がありません。

税理士の回答

回答します。
通常の生活費なら支出の証拠までは不要です。通常の生活費程度の贈与なら問題ありません。

丸山先生、ご回答いただきありがとうございます!
4月1日に貰った生活費1500円のうち1000円使っtて翌日に繰越...を7繰り返した場合や4月1日に貰った生活費を4月7日に使った場合、『必要な都度』の要件を満たすのでしょうか?

問題ありません。生活費用に消費されていたら大丈夫です。また、贈与された金額にもよりますが、最低限の生活費として、衣食住にかかる月額費用、約10万円までくらいなら心配ないと考えます。

本投稿は、2022年03月15日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228