[贈与税]夫婦間の預金移動について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の預金移動について

夫婦間の預金移動について

共働きの夫婦です。
結婚して6年になります。
夫婦間の預金移動について質問があります。


結婚してから普段の生活費を全て私の給料から支払い、妻の給料を貯蓄していました。

昨年その貯蓄の一部を少しでも増やそうと考え、妻名義の銀行から利率の良い私名義の銀行へ預金の移動を行いました。
金額としては500万円です。


もともとこのお金は共有財産と考えていたため、妻も私も贈与を行ったような認識は全く無かったのですが、夫婦間の預金移動も贈与とみなされ、贈与税の課税対象となることを知りとても驚いています。


その500万円はそのまま銀行に預金された状態となっています。
年は変わってしまいましたがそのまま妻の口座に戻せば贈与の事実は無かったことにできるのでしょうか?


ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

その500万円はそのまま銀行に預金された状態となっています。
年は変わってしまいましたがそのまま妻の口座に戻せば贈与の事実は無かったことにできるのでしょうか?


そうなります。すぐに戻してください。
そうすれば、問題はないでしょう。

ご回答ありがとうございます。
心のモヤモヤが無くなりました。

すぐに戻します。

本投稿は、2022年03月20日 02時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238