税理士ドットコム - [贈与税]夫婦間の資金移動とその精算方法について - 700万円の資金移動について贈与の認識がないと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の資金移動とその精算方法について

夫婦間の資金移動とその精算方法について

夫婦間の資金移動にも贈与税を課せられるケースがあることを最近知りました。
過去から現在までの夫婦間の銀行口座間の資金のやり取りを精査し、妻名義の口座から夫名義の口座へ700万円資金が移動していることがわかりました。
いずれの資金移動も贈与の認識はありませんでしたが、精算をせず今にいたり金額が膨らんでいます。
上記を踏まえ、以下についてアドバイスをお願い致します。

・700万円を夫名義口座から妻名義口座へ移動し、夫婦間の資金移動の偏りを相殺すれば、贈与税を課せられるリスクはなくなるという理解であっていますか。

・上記回答がYESの場合、一括で700万円を移動すること自体が贈与と解釈される可能性はありますか。その場合分割で移動すべきでしょうか。

・7年前から現在までに、夫が立替えている金額が500万ほどあります(家賃、妻の医療費など)。冒頭に記載した700万円からこの500万円を相殺し、残200万円のみ移動することで資金移動の偏りを相殺したと解釈することは可能でしょうか。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

 700万円の資金移動について贈与の認識がないということであれば、夫から妻へ返すということで問題はないでしょう。
 また、夫が立て替えているお金が500万円あるということならば、差し引き200万円を移動すれば問題ありません。
 なお、借りたもの又は預かったものを返すので、金額が110万円を超えるからいって贈与税が課税されることはないと思います。

ご回答頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。

本投稿は、2022年03月22日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の資金移動による贈与税について

    はじめまして。ご相談させてください。おととし主人の口座から一年間の間に数回に分けて計460万ほどを私(妻)の口座に資金移動し、そこから私名義で定期預金や外貨定期...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 夫婦間の資金移動について

    【質問】 10年前に妻の口座から夫の口座に600万円ぐらいスライドさせて夫の口座で資産運用を継続しています。 スライドさせてから妻の口座から9割ぐらい生活...
    税理士回答数:  1
    2021年04月08日 投稿
  • 夫婦間の資金移動について

    夫婦間で資金を移動する際に贈与税がかかるのか知りたいです。 私(男)がうつ病を患い先日(1月)障害年金の支給が決定しました。遡求請求も通ったため初回振込額...
    税理士回答数:  1
    2019年01月12日 投稿
  • 夫婦間での資金移動に関わる贈与税について

    夫婦間の資金移動にも贈与税がかかることを知らず、数年に渡って年間110万を超える額を移動させていました。 夫の口座にある程度お金が貯まれば妻(専業主婦)名義の...
    税理士回答数:  3
    2021年08月20日 投稿
  • 夫婦間の資金移動について

    貯蓄目的で、夫婦のお金を1つの口座にまとめるべく、主人のお金を私の口座に移動しました。 2〜3年かけて、200万近くになり、また1年で110万を超える年もあり...
    税理士回答数:  3
    2018年05月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,634