新築 贈与税などに関した質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 新築 贈与税などに関した質問

新築 贈与税などに関した質問

今年の6月末完成予定の新築戸建てを建設中です。
銀行で2400万ローンを組みました。
自己資金が少なく足りない分200万を自分の親に出してもらうことになり、これは住宅所得資金の贈与に該当しますか?贈与税はかからないでしょうか?この200万は最終的に住宅ローンと共に工務店に支払うものです。
それとは別に非課税ギリギリの110万をもらう予定です。さらに新築祝い金として100万をくれるそうなんですが贈与税はかかりますか?

税理士の回答

回答します。
直系尊属すなわちあなたの親からの住宅資金贈与は、住宅ローン控除の申告と同時に行ってください。贈与税はかかりません。
なお、お祝い金は贈与税の対象になる可能性があります。一番良いのは、お祝い金も住宅資金贈与として申告すれば、何ら問題はありません。100万円の1%、1万円ローン控除が減るだけです。

ご回答ありがとうございます。
支払いに足りない分の200万 住宅所得資金としてもらう、お祝い金100万
あわせて300万を自分の親からもらい、住宅ローン控除の申告の時に同時に申告すれば贈与税はかからないということであってますか?

それとは別に非課税分の110万はそのままもらって口座に入れて置いて大丈夫ですか?

初めのことでわからないことばかりで…

住宅資金贈与と一般贈与すなわち暦年贈与の併用は可能です。

本投稿は、2022年03月24日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636