親子リレー 持分と贈与税について
父と親子リレーでフラット35を組みます。
支払いは全て私です。
私の収入が少ない為父の収入を合算させてもらう事にしました。父の方が収入が多いので返済比率は父の方が大きくなると思います。
そこで、所有権登記の持分を決めるのですが贈与税などがかからないようにする為には持分は何対何にするのがいいんでしょうか?
また親子リレーにより他にかかってくる税金などはありますか?
税理士の回答
住宅の新築おめでとうございます。
今回は、フラット35を組み、相談者様が単独で返済していく予定と判断いたしました。
この場合において、質問がございます。
まず、新築住宅にはお父様も同居されるのでしょうか?
また、新築後お父様から生活費の援助はあるのでしょうか?
住宅の新築価格(土地代含む)とフラット35の借入額、相談者様の自己資金についてお知らせください。
新築住宅の引渡し予定日と、工事請負契約日を教えて下さい。
贈与税を心配されていると思うのですが、この点が不明ですと誤った情報をお伝えする可能性がありますので、お願いいたします。
本投稿は、2022年04月15日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。