税理士ドットコム - [贈与税]【親からの借金を10年後に一括返済】贈与と見做されないために - 10年間の運用利益を贈与と認定されるでしょう。毎...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 【親からの借金を10年後に一括返済】贈与と見做されないために

【親からの借金を10年後に一括返済】贈与と見做されないために

以下の条件での親から借金しているのですが、贈与とみなされないでしょうか?

・金銭消費貸借契約書を作成
・利息は年0.1%
・10年後に利息も元本も一括返済

毎月の返済記録があった方が良いと言われていますが、上記のように一括返済でも問題ないのでしょうか?

税理士の回答

10年間の運用利益を贈与と認定されるでしょう。
毎月の返済が望ましいです。

補足します。
10年の借入金利は3.4%程度と思われます。
元本1,000万円と仮定。
概算ですが、複利原価で870万円あると10年後に概ね1,000万円に。
すると、1,000万円-870万円=130万円の経済的利益と計算できます。

承知しました
ご回答いただきありがとうございました!

本投稿は、2022年04月23日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278