親からローン、返済について
戸建購入に際し、両親からローンという形で借用書等も準備し、手助けいただくことになりました(非課税分は除いた額)。毎月借用書に書かれた決められた額を両親の口座へ返済していく予定です。そこでですが、来年になると贈与税が発生しない来年度分の110万円が出てくると思いますが、そちらを両親へのローン返済へあてることはできるのでしょうか?両親はローンでなくていいと言ってくれているのですが、贈与税のことを考えてローンという形をとることにしました。
同じお金がぐるぐると回る気がしますが、ローン返済している証拠を残すためにも110万を両親→私へ、そして借用書通り毎月私→両親へ払わなければいけないでしょうか。両親→私→両親の不必要なサイクル無しで、来年度分の110万をそのまま両親からのローン返済へ充てられればいいのですが、、、、どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答
110万円を受け取って返済しても、受取らない場合も、いずれも返済ではなくて贈与になります。
形式を作っても、返済しないことに変わりはありません。
本投稿は、2022年04月25日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。