住宅ローン連帯債務持分
土地・建物・諸経費 4930万
頭金なし
夫 年収640万
妻 年収270万
持分,収入比率,ローン返済比率を一緒にしないといけないと記事を見ました。
今後、夫の年収が上がる事、妻は仕事を辞めた時のことを考えると、どの持分割合がいいですか?
今のところ、持分を8:2 ローン負担8:2にする予定です。
年間 約220万を予定しています。
そのうち年間 夫80%176万 妻20%44万
収入比率は約夫70% /妻30%と計算が出たんですがこの場合贈与税になるんでしょうか?
収入比率で計算すると夫154万 妻66万
差額の22万を贈与されていて、年間110万に収まっている為、贈与税はかからないって事で合っていますか?
税理士の回答

安島秀樹
遠い将来のことは分かりませんから、いま上記の比率にしておいても、贈与税とかの話にはならないと思います。将来仕事をやめても、また働くかもしれませんし、そのときも心配しなくていいと思います。
本投稿は、2022年05月18日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。