パパ活 贈与税について
副業禁止の会社に勤務しながら、パパ活を行なっています。
契約などはなく、不定期でお食事や買い物に行き1〜2万円ほどいただいています。
贈与税が適用されると考えているのですが、年間110万円を越さないように抑えようと思っています。
例えば総額60万円のお手当(食事代、プレゼント代を含む)をいただいてる場合、何か申告するものはあるのでしょうか?
私の認識としては、110万円以内に収めていれば、何も申告する必要がないため、副業がバレることもなく、脱税の心配もないと考えています。ですが、「誤った知識」「脱税だ」とご指摘いただいたことがあるため、実際のところはどうなのか疑問です。誤った認識なのでしょうか?
最後に、お手当が1円でも発生した場合は、何か申告するものがあるのでしょうか?
3点お答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

例えば総額60万円のお手当(食事代、プレゼント代を含む)をいただいてる場合、何か申告するものはあるのでしょうか?
→贈与税の基礎控除110万円以下なので、申告不要です。
私の認識としては、110万円以内に収めていれば、何も申告する必要がないため、副業がバレることもなく、脱税の心配もないと考えています。ですが、「誤った知識」「脱税だ」とご指摘いただいたことがあるため、実際のところはどうなのか疑問です。誤った認識なのでしょうか?
→ご相談者様のご認識で問題ないと存じます。
最後に、お手当が1円でも発生した場合は、何か申告するものがあるのでしょうか?
→1円では申告するものはありません。理由は1番目の回答の通りです。
本投稿は、2022年06月08日 12時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。