税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入時の夫婦間の資金移動について - 名義はたいへん重要です。税務署は、特に不動産の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入時の夫婦間の資金移動について

住宅購入時の夫婦間の資金移動について

中古マンション購入のため、手付金150万を支払ったのですが、妻名義の口座から150万引き出して、支払いました。不動産の名義は私名義です。

その妻名義の口座は、貯蓄用の口座としており、私の給与からの振込が大半で、1000万ほどありました。

支払い時は知らなかったのですが、贈与税がかかってしまうのではないかと考えており、相談させていただきました。

40万分を妻名義の口座に戻せば、贈与税は、かからないでしょうか?

税理士の回答

名義はたいへん重要です。
税務署は、特に不動産の購入資金について、お尋ね文書を郵送するなどして確認します。
奥様名義の口座の大部分がご主人のものであるのであれば150万円もご主人の財産であるわけですから贈与にはなりません。
ただし、税務署はお金の流れに着目して贈与を指摘するかもしれません。
指摘を受けた場合、ご主人は自身の財産であることを証明する必要があります。
150万円は誰のものと聞かれたらどう回答しますか。
ご主人のものなのに40万円を戻すのはおかしいですね。

本投稿は、2022年09月08日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426