税理士ドットコム - 夫婦で共に暮す予定の土地の古家解体を目的とした資金移動は、贈与税の対象となるのでしょうか? - 国税OBの税理士です。解体費用は、あなた自身のお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦で共に暮す予定の土地の古家解体を目的とした資金移動は、贈与税の対象となるのでしょうか?

夫婦で共に暮す予定の土地の古家解体を目的とした資金移動は、贈与税の対象となるのでしょうか?

夫婦で注文住宅を建築予定の者です。私の名義で古家付きの土地を購入し、解体した後に建築予定です。
古家を解体するにあたって、解体業者に依頼をしています。
解体費用を妻の貯金から出そうと夫婦で話しています。

夫婦間であっても、年間110万円を超えた資金移動には贈与税がかかるといいますが、
夫婦で共に暮す予定の土地の古家解体を目的とした資金移動は、贈与税の対象となるのでしょうか?

税理士の回答

国税OBの税理士です。
解体費用は、あなた自身のお金を使わないと、妻から贈与になります。
おっしゃるように基礎控除が、110万円です。
うまい具合に、年をまたげば110万円ずつ貰えば、贈与税はきかからないんですがね。

本投稿は、2022年09月09日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,363