親のお金 税金かけず子供に移すには
1200万の預金を高齢の母親持っていて税金かけず子供達にうつすにはどうすればよいでしょうか?
子供は、私と妹、二十歳以上の孫四人です。
2年かけ110万を、六人に振り込んでもらうのは問題ありませんか? 遺言は有効でしょうか?
母親は田舎の土地、家を持っていて母親亡くなれば相続放棄考えています。
よろしくお願いします!
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます。
1200万の預金を高齢の母親持っていて税金かけず子供達にうつすにはどうすればよいでしょうか?
子供は、私と妹、二十歳以上の孫四人です。
2年かけ110万を、六人に振り込んでもらうのは問題ありませんか?
問題ありません。
相続税の計算では、お母様がお亡くなりになる前の3年間の贈与は、相続税に取り込まれます。
そのことの、知っておく必要があります。
遺言は有効でしょうか?
有効です。ぜひ、お勧めします。
母親は田舎の土地、家を持っていて母親亡くなれば相続放棄考えています。
相続放棄の方は、私でしょうか?
それならば、私だけは、遺言ではなく、今贈与を選んでください。
遺産分割協議で、土地を、相続しないと、ことをするのは・・・放棄ではありません。しないだけです。ご理解ください。
その場合には、遺言も、良い方法です。
よろしくお願いします!
早速回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
相続税の心配はいりません。子供、孫、母親の兄妹全て相続放棄し相続財産管理人の申し立てするつもりです。田舎の土地家で管理費ばかりかかります。
相続時精算課税制度を使い1200万を私が預かる(妹は承知です)と、母親が亡くなり、相続放棄したときに何か問題あるでしょうか?
母親に納得してもらえるよう説明しようと思います。
暦年贈与とどちらが良いなどありますか?
すみません、よろしくお願いします。

竹中公剛
相続時精算課税制度を使い1200万を私が預かる(妹は承知です)と、母親が亡くなり、相続放棄したときに何か問題あるでしょうか?
問題はありません。相続税の計算も3,000+600+2=4,200万の控除があり、申告の必要はありません。
母親に納得してもらえるよう説明しようと思います。
暦年贈与とどちらが良いなどありますか?
明らかに、相続時精算課税制度のほうが・・・良いです。
相談者様の、場合ですと、
相続時精算課税制度が良いです。
一度ですっきりします。
また金額が多いいので、
妹さんと相談者様二人で、受けたらどうでしょうか?
そこから・・・
お孫さんに、贈与税がかからない程度で・・・贈与していくは・・・どうでしょうか?
暦年贈与は・・・時間がかかります。
相続時精算課税制度を勧めます。
宜しくお願い致します
丁寧なご回答、ありがとうございました。
早速妹と、母親に話してみようと思います。
本投稿は、2020年06月26日 07時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。