[相続財産]建物の一部贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 建物の一部贈与について

建物の一部贈与について

これまで父が所有していた自宅の一部を贈与してもらうことになりました。2階建て地下1階の建物で、2階部分が父親所有のままで、1階と地下1階が私の名義になります。いくらの贈与を受けたかを計算する際にはこの建物をどのようにして計算するとよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

税理士の回答

贈与される1階と地下1階の固定資産税評価額が贈与税の課税対象となります。
それぞれの価額は固定資産税の納税通知書に添付されている物件の明細書で確認ができると思います。
宜しくお願いします。

お住いの市町村から送られてくる固定資産税課税明細書にある固定資産税評価額をもとに建物の時価の計算を行います。

建物が区分登記されていない場合には、建物全体での固定資産税評価額の通知がきているがかもしれません。
この場合、床面積等の合理的と考えられる基準で贈与を受けた地下室と1階部分の評価額を計算し、贈与時点での時価を算出する必要があります。

本投稿は、2017年12月26日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259