少額の相続の場合
専業主婦が貯めた少額のお金でも、銀行や税理士を通さないと家族に渡らないのでしょうか?
銀行や税理士の手数料で全て消えてしまいそうですが。
税理士の回答
専業主婦が貯めた少額のお金でも、銀行や税理士を通さないと家族に渡らないのでしょうか?
どういう意味でしょうか。
相続があり、相続人が複数いれば、遺産分割協議をして誰が相続するかを決めたうえで、分割することになります。
現金であれば協議どおりに分割し、預貯金であれば金融機関での相続手続により解約し、協議どおりに分割することになります。
ありがとうございます。
税理士さんに頼まなくても、残った家族が銀行に行って手続きをすれば良いのでしょうか?
もちろんです。
相続人が手続することが可能であれば、税理士等に依頼する必要はありません。
本投稿は、2024年01月05日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。