妻の祖母の自宅を、住宅ローンを使用しリノベーションしたい
妻の祖母名義の実家(築45年なので資産価値は0)を2000万円程度でリノベーションしたいと考えています。
しかし、妻の祖母名義の為、私の名義で住宅ローンを組むことが出来ません。
私の名義で住宅ローンを組むにはどのような方法があるのでしょうか。
また、建物と土地を祖母から買い取り、私の名義への変更は出来るのでしょうか?
その際、何か気を付ける事はありますでしょうか?
税理士の回答

築45年の建物であれば評価額も相当低いことが予想されます。そこで、建物だけをお祖母様から相談者様に贈与して頂き、相談者様に名義変更されてはいかがでしょうか。
土地についてはお祖母様に担保提供の同意をしていただければローンの利用が可能ではないかと思われます。念のため事前に銀行にご相談いただければと思います。
宜しくお願いします。
本投稿は、2018年01月29日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。