[相続財産]相続不動産売却の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続不動産売却の税金について

相続不動産売却の税金について

宜しくお願い申し上げます。
2022年11月に母が亡くなりました。
母の家を相続して、解体して、駐車場にしておりますが、売却を考えております。その際、今年売却すると、40%の税金がつくのでしょうか。
母は2011に父から、家を名義変更しております。

税理士の回答

 不動産を売却した場合の譲渡所得課税においては、保有期間が長期か短期かにより適用税率が異なっています。税率は、長期譲渡所得が20%、短期譲渡所得は39%になっています。
 相続や贈与によって取得したときは、被相続人や贈与者の取得の時期がそのまま取得した相続人や受贈者に引き継がれます。
 したがって、被相続人や贈与者が取得した時から、相続や贈与で取得した相続人や受贈者が譲渡した年の1月1日までの所有期間で長期譲渡所得か短期譲渡所得かを判定することになります。
 長期譲渡所得は、譲渡した年の1月1日現在で所有期間が5年を超える土地建物を、また、短期譲渡所得は譲渡した年の1月1日現在で所有期間が5年以下の土地建物をそれぞれ譲渡したことによる所得をいいます。
  参考に国税庁HPタックスアンサーNO.1440、3270をご覧ください。

ありがとうございました。
良くわかりました。

本投稿は、2024年03月28日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産の相続財産売却について

    相続財産の相談です。相続財産の中に家があり遺産分割の結果、売却を検討していますが、税金の関係で不動産の購入金額を調べたいのですが、土地の売買契約書は見つかりまし...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 相続後の不動産の売却について

    先月父が亡くなり一人で住んでいた(母はすでに他界)家の売却契約が今月できそうです。相続(取得)後5年以内の売却なので税率は39%ですか?不動産屋からは20%で大...
    税理士回答数:  1
    2015年03月21日 投稿
  • 相続した土地の売却について

    今年相続してもう名義変更なども済ませた土地を売ろうと考えております。 土地と家で、家は木造2階建の古い家(昭和40年建築)です。水回りなど、何度かリフォームを...
    税理士回答数:  3
    2022年09月05日 投稿
  • 相続した不動産の売却

    2年半前に母が亡くなり、2年前に父が亡くなりました。兄(長男)は約8年前に既に亡くなっていて、相続人は私(次男)と姉(長女)の二人の状況です。 相続財産は以下...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 不動産相続について(土地と家屋)

    父が今年6月に他界しました。公証役場作成の遺言書があり、分配が記載されています。家族構成は、母・兄・娘のです。父が住んでた家屋と土地は兄が相続人と記載されており...
    税理士回答数:  1
    2020年09月28日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,737
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,476