税理士ドットコム - [相続財産]土地の無償返還に関する届出書について - 「無償返還の届出」は、法人が借地権を設定した時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 土地の無償返還に関する届出書について

土地の無償返還に関する届出書について

土地の賃貸借について、貸主:個人、借主:法人のケースで、
建物所有目的の賃貸借契約が結ばれ、無償返還に関する届出がなされた場合は、
相続時に個人(被相続人)土地の評価が、2割減されるのは、分かったのですが、

建物所有目的では無い賃貸借契約が結ばれ、無償返還に関する届出がなされた際でも、2割減となるのでしょうか。

税理士の回答

「無償返還の届出」は、法人が借地権を設定した時に将来土地を無償で返還する旨を届け出るということですので、建物を所有する目的でないのであれば借地権はなく「無償返還の届出」は提出されても効力はないと思われます。
 お尋ねの賃貸借契約の場合は、相続税法第23条の「地上権及び永小作権の評価」に規定されるケースかと思われます。
 この規定は、その土地に建物ではなく構築物などを所有する目的で賃貸借契約した場合で、その契約の残存期間によって減額されるものです。

片山先生、遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2018年03月20日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,682
直近30日 相談数
674
直近30日 税理士回答数
1,339