税理士ドットコム - [相続財産]主人が相続した家賃収入を母が受け取った際に税金はかかりますか? - アパートや負債をご主人が相続されたのであれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 主人が相続した家賃収入を母が受け取った際に税金はかかりますか?

主人が相続した家賃収入を母が受け取った際に税金はかかりますか?

自営で建築関係の仕事をしています。
昨年、亡くなった父の不動産を、主人が相続登記しました。

その中のアパートには1500万円の負債がありました。
毎月15万円ずつ返済していますが、月40万円ほどある家賃収入は母の口座に振り込まれています。申告は主人が行いますが、この場合母にかかる税金はどうなりますか?
他人名義の家賃収入を母が受けること自体できるのでしょうか?


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

アパートや負債をご主人が相続されたのであれば、家賃収入はご主人のもの、
賃貸や維持管理に関する費用、負債の返済はご主人が負担するものです。

従いまして、お母様が家賃収入をご主人に返さない場合は、お母様に贈与税がかかります。ただし、お母様の通常の日常生活に必要な費用として、必要な都度ご主人からお母様へお渡しになる場合は、贈与税はかかりません。

本投稿は、2014年08月06日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226