税理士ドットコム - [相続財産]30年ほど前に土地のお金うけとるが名義変更まだしていない。名義変更すると税金はどうなる? - メモ作成の時点でなぜ売買契約書を作成しなかった...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 30年ほど前に土地のお金うけとるが名義変更まだしていない。名義変更すると税金はどうなる?

30年ほど前に土地のお金うけとるが名義変更まだしていない。名義変更すると税金はどうなる?

父の土地、30年ほど前にお金が叔父より父に渡る。その際の正式な売買契約書はなく簡単なメモのみあり。その土地に叔父の家建っているがまだ名義は父のまま。土地の名義を叔父に変更すると税金はどうなりますか?譲渡税の時効はありますか?
市役所で確認したら固定資産税納付書は7年前より叔父に送ってるとの事。
よろしくおねがいします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

メモ作成の時点でなぜ売買契約書を作成しなかったのか等不明ですので、確定的なことは言えませんが、私見としては、何らかのメモがあったとしても、譲渡契約書は作成しておらず、また、所有権もお父様名義のままとのことですので、所有権移転登記のあった際に譲渡がされたと認定される可能性が大きいのではないかと思います。逆に言いますと、30年前に譲渡があり、譲渡所得税の納税義務は時効で消滅していると税務署に主張するのは厳しいのではと考えます。

譲渡ではなく、贈与で争われた事例の裁決事例がありますので、ご参考までに以下載せておきます。
http://www.kfs.go.jp/cgi-bin/sysrch/prj/web/pub/listSaiketsuyoushi/searchtype/k/page/1

回答ありがとうございました。わかりやすく納得できました。

本投稿は、2019年11月06日 07時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275