被相続人の土地での事業の継続。問題点は?
私の姉は、個人事業主です。彼女は父より無償で提供されている土地に建物を建て会社を営んでいます。この度父が亡くなりました。土地が共同担保設定されていること、また相続協議もまだまだ時間がかかりそうです。姉が「亡くなった父の土地の名義を変更しないと、会社の決算ということもあって税務上困る。私がもらう土地は財産目録から外せばいい。」と言い、私と母に名義変更を急がせます。姉と父との間でその土地の賃貸借契約はありません。また、亡くなった父がずっとその土地の固定資産税を払ってきています。そこで、A:亡くなった人の土地での事業継続にあたり、税務上困ることとは? B:また必要な手続きがあるのであれば期限は?をお聞きしたいです。
税理士の回答
税務上困るとは少し漠然としていますので、具体的に困る点をお姉さんに確認した上で、会社又は相続税に関与されている税理士に確認されたらいかがでしょうか。
本投稿は、2019年11月14日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。