[相続財産]未成年者の相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 未成年者の相続税について

未成年者の相続税について

こんにちは。
相続申告書に、未成年者の名前が書いてありましても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

相続人が未成年である場合は当然申告書に名前が載ることになりますし
納税義務も発生致します。

お返事ありがとうございました。
不動産名義は、私の名前で、預貯金は、子供の名義になるように手続きを今からしていく事になっていますけど、相続税の申告書と違っていても大丈夫でしょうか

申告書と名義が違うとなると贈与が発生する可能性もありますので
安易にされない方がいいかと思います。

お返事ありがとうございました。
私の父が、3月に亡くなりまして、今月中に相続税をお支払いしないといけないんですけど、申告書の方を、最初からやり直した方が宜しいでしょうか

正しくやり直せば、税額も変わるかもしれませんので
やり直しか、現状の申告内容で話を進めて
頂ければと思います。

本投稿は、2019年12月08日 15時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 未成年が相続する場合

    相続人の中に未成年者がいるのですが、 相続するときに注意することはありますか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 未成年の相続人がいる場合

    未成年代理人は、義務として法定相続分以上の遺産分割でなければ、分割書に署名押印出来ないのでしょうか
    税理士回答数:  3
    2019年04月13日 投稿
  • 未成年者でも確定申告ってしないといけないのですか?

    未成年者でも確定申告ってしないといけないのですか? 親が代わりに(法定代理人が?)というか代理として確定申告しないといけないのでしょうか? なにかし...
    税理士回答数:  1
    2016年03月07日 投稿
  • 未成年者の贈与契約書

    父から未成年の娘(父の孫)に贈与する贈与契約書を作成し、父に署名してもらい、確定日付印ももらいました。その後に、未成年なので親権者の同意と署名も必要なことを知り...
    税理士回答数:  7
    2018年08月02日 投稿
  • 養子の未成年者への贈与について

    再婚し、私の子供を養子縁組した主人が未成年の私の子に毎月数万円を、年間で合計100万円くらいになるように毎年通帳に入金してくれるとの事でした。 その場合、贈与...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226