[相続財産]遠方の田舎土地の固定資産税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 遠方の田舎土地の固定資産税

遠方の田舎土地の固定資産税

固定資産税について

少し先の話になりますが、私の父の実家(遠方)に家(土地つき)と私有地が何個かあり、その相続を娘の私がすることになりそうです。

父から遺産相続する場合、色々な手続きは現地に行ってしないといけないのでしょうか。
また、私には子どもが2人おりますが、どちらとも女の子のため、できれば相続させたくないのですが、その場合は、親の遺した財産も放棄しないといけないのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

不動産を相続した場合、必ずしも現地に行く必要はなく、司法書士へ相続登記を依頼すれば、相続登記は完了します。

相談者様のお子様へ相続させたくないとのことであれば、お子様は、一部の財産のみ相続放棄するということはできませんので、相談者様の相続発生前に、何とか処分するしかないのではと思います。

詳しくありがとうございました。

本投稿は、2019年12月19日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226