土地売却時の税金について
2015年に親が亡くなり、土地を相続しました。
その内の1つの土地があるのですが、その土地はアパート(平屋3軒)になっており、アパート収入もあります。
その土地の半分(約40坪くらい)を駐車場にしたいとの事で譲って欲しいとの事で、譲る事にしました。(個人の方ではなく法人の方に)
売却金額は180万になります。
そこはアパートの平屋がたっていて、今回譲る場所にも1軒平屋のアパートが建っているのですが(今は空き室)、その解体費用も負担して頂けるそうで、こちらとして有難い条件です。
またそこの土地は明治時代くらいから、この家の土地みたいで、売買契約書などは今現在見つかっておりません。もともとあったのかも不明です。
もし仮に180万で売れた場合の税金など教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
次により計算します。
{(180万円+解体費用の額)× (100%-5%)- 譲渡費用}× 20.315% = 所得税と住民税の合計額
譲渡費用:解体費用の額や売り主負担の印紙税などです。
なお、買主が売主に払ってくれる解体費用の額の額は収入金額になります。
参考:国税庁HPタックスアンサーNO.3255、3258、3208
詳しく教えて頂きましてありがとうございました。
一度計算してみます。
本投稿は、2020年01月08日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。