税理士ドットコム - [相続財産]被相続人の資金で購入した相続人名義の不動産について - 7年たてば、時効です。どのような経緯で・・・お...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 被相続人の資金で購入した相続人名義の不動産について

被相続人の資金で購入した相続人名義の不動産について

父が亡くなり、母と私が法定相続人となってます。
母は専業主婦で収入はなかったのですが、父が購入したマンション(自宅以外)の名義を母と共有にしていました。
この場合、母名義の持分は、名義預金的なものとして、調査の対象になりますでしょうか。
司法書士の方に伺ったところ、「登記が母名義である以上、それを被相続人の財産に含めて遺産分割協議することはない」と言われたので、父名義分のみについて、遺産分割協議書を作ろうかと思っています。

税理士の回答

7年たてば、時効です。
どのような経緯で・・・お母さんが資金をためていたかは・・・問題になることはないと思います。
司法書士さんの意見に従ってください。
宜しくお願い致します。

もし、それでも心配なら、分割協議書は、司法書士さんの言われたように作成しますが
税務の申告書は、お母さんの持分んもお父さんにして、申告してください。
お母さんの分は、相続税が16,000万円まで、無税になりますので。
宜しくお願い致します。

竹中先生
さっそくのご回答、誠にありがとうございます。
安心しました。
マンションについては、名義どおり、父の分のみ分割協議対象とすることにします。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月24日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278