税理士ドットコム - [相続財産]名義預金の名義人が死亡した場合の取り扱いについて - > なお、この名義預金は姉が子供の頃に姉名義で購...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 名義預金の名義人が死亡した場合の取り扱いについて

名義預金の名義人が死亡した場合の取り扱いについて

父親が姉の名義で名義預金(正確にはMRF)していました。
姉が急死したのですが、姉の名義となっていたMRFは父の資産になるでしょうか。
姉は結婚していますが子供はいません。
姉の財産の相続人は姉の旦那さんと父親(母親は既に他界)になります。
この名義預金は相続財産として計算する事になるのでしょうか。

なお、この名義預金は姉が子供の頃に姉名義で購入した投信が満期になったもので、履歴を見れば名義預金である事がわかります。姉自身その存在を知りませんでしたし、結婚しても住所変更などもしていない状態です。

税理士の回答

なお、この名義預金は姉が子供の頃に姉名義で購入した投信が満期になったもので、履歴を見れば名義預金である事がわかります。姉自身その存在を知りませんでしたし、結婚しても住所変更などもしていない状態です。


名義預金で、争いがないのなら、そのように処理をお願いします。
でも、銀行や証券会社が、それに従うかどうかは、わかりません。
皆さんが納得していれば、どのような手続きになっても、お父さんのところに戻るお金だろうと思います。
争のないことを祈ります。

名義預金は、相続財産にはなりません。元の父親の財産です。

ご回答ありがとうございました。
やはり(争いがなければ)父の財産という事ですね。
金融機関にどのような手続きが必要か確認してみます。

本投稿は、2020年07月31日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 父親の財産を母親にではなく子供だけに相続させる場合

    両親、子供1人の家庭で、父親の財産を相続する場合、すべてを子供に相続させることはできるのでしょうか? その場合、相続税の計算は母親と二人に相続する場合とどのよう...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿
  • 名義預金と相続人固有の財産について

    父が亡くなり、母と私が法定相続人です。 父が母の名義で預金しており、名義預金として母名義分も申告予定ですが、母も一時期パートをしていたので、預金の一部は母固有...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 子供名義の定期預金について

    お世話になります。 平成19年から銀行に子供(当時16歳)名義で一千万円の定期預金をしています。 大変お恥ずかしいのですが、名義預金、贈与税の事など...
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿
  • 子供名義の預金通帳

    親が、子(私.50代)名義の預金口座を持っています。 私が10代のころから、暦年贈与のつもりで一年に50~100万円を入金してくれていました。 そろそろ子に...
    税理士回答数:  2
    2019年07月14日 投稿
  • 名義預金の相続について

    子供の名義の定期預金で実際の権利者が夫であり、その夫が死亡し、妻が夫の全財産を相続する場合、相続開始日の利息を含めた残高証明書の金額で、相続税の申告をしなければ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月12日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278