敷金と相続財産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 敷金と相続財産

敷金と相続財産

初めまして。お世話になります。

父の名義で借りたUR都市機構の賃貸住宅に、父と私の二人で約25年間住んでおりました。その父が先日亡くなりましたので、同住宅に引き続き住めるように、名義を私に変更しました。敷金は、父が支払った分(19万9500円)をそのまま利用しております。

ここで疑問が湧きました。父が支払い私が受け継いだ敷金は相続財産に含める必要があるのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

税理士の回答

敷金が退去時に変換されるものであれば、預け金として相続財産に該当すると思われます。
宜しくお願いします。

早速の御回答ありがとうございました。

本投稿は、2016年11月30日 14時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    父は他界し、家族は、認知症の母親と兄弟2人です。母親の財産を兄弟2人で相続することになると思います。相続財産は、現金5000万円のみと仮定すると、基礎控除は、3...
    税理士回答数:  4
    2016年09月01日 投稿
  • 2次相続を踏まえての財産の分割方法について

    父が亡くなり母と私、妹での不動産分割についての相談です。 幸いにも父の相続税は発生しないのですが、母が亡くなった時の2次相続を踏まえて父名義の不動産の分割方法...
    税理士回答数:  2
    2016年11月03日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    母親の財産(現金のみ5000万円)を息子2名で相続すると基礎控除は、3000万円+600万円×2名=4200万円になり、800万円に対し相続税80万円になると思...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿
  • 財産相続について

    息子に財産を継ぐ場合、財産を先にするのか、後にするのか、どちらのほうが税金が安いいのでしょうか? 夫には離婚歴があり、前の家庭に娘が3人います。 財産を...
    税理士回答数:  1
    2016年01月02日 投稿
  • 相続税節税対策(親からの小遣いは110万円に含めるか?)

    将来、相続税がかかる見込みですので、財産の移行により、少しでも親の財産を減らしたいと考えています。そこで、年間110万円までは贈与税がかからないことを利用して相...
    税理士回答数:  2
    2016年10月09日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226