税理士ドットコム - [相続財産]準確定申告で相続人全員の印は必要ですか - 現時点においては、相続人全員の押印が本来は必要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 準確定申告で相続人全員の印は必要ですか

準確定申告で相続人全員の印は必要ですか

最近母が亡くなり、前年の確定申告と今年の準確定申告をすることになりました。
公正証書遺言書により、私がすべて相続することになっています。弟が二人いますが、1人は遺留分放棄をしています。母が生前二人には多額の金銭を与えていました。この場合、二人の印等は必要ですか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

現時点においては、相続人全員の押印が本来は必要です。
令和3年度税制改正により、税務関係書類の押印義務が一部の書類を除き撤廃されることになりました。
しかし、施行予定の令和3年4月1日より前でも、押印のない申告書について改めて押印を求めることはしないとしています。

ありがとうございます。
それでは、相続人の署名も必要ないのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

押印廃止というのは、申告しなくても良いわけではありませんので、署名は必要です。

ありがとうございます。確定申告はしますが、公正証書遺言書で遺言執行人となり、生前から任意後見人になっているのですが、それでも署名は必要ですか?

税理士ドットコム退会済み税理士

準確定申告の際に提出する「確定申告書付表」には、相続を放棄した人意外の相続人全員について、記載が必要です。
お母様が遺言書を作成されていたこと、ご相談者様が遺言執行人、お母様の任意後見人になっていたことは、影響しません。

ありがとうございます。もう一つ質問させて下さい。
昨年の確定申告書をこれから出すつもりですが、昨年分にも、相続人全員の署名が必要ですか?

税理士ドットコム退会済み税理士

はい。同様に確定申告書付表に相続人全員の署名が必要です。

ありがとうございました。よくわかりました。

本投稿は、2021年02月13日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278