[相続財産]アパートの相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. アパートの相続について

アパートの相続について

アパートの相続について質問をお願い致します。
昨年の5月に父が亡くなり、姉と私でアパートを相続しました。
11月12日に登記の変更登録が済みました。
名義変更迄のアパートの収入は(5〜11月)どこに計上すればよいでしょうか?
相続の現金?継承者の雑所得?
申告するカテゴリーを教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

 遺産分割協議が終わるまでは、法定相続分の1/2ずつを不動産所得として所得税の確定申告が必要となります。
 なお、遺産分割後はアパートを相続した者が同じく不動産所得として所得税の確定申告が必要となります。

本投稿は、2022年02月19日 07時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266