事業承継後の役員報酬について
愛知県在住の主婦です。
実家が広島県にあり、両親が有限会社を経営しています。
昨年9月に代表取締役である父が他界し、取締役の母1人となりました。
11月に姉と私が取締役に入り、私が代表取締役になりました。
今現在報酬はないのですが、役員報酬をとろうと思っています。
2月から報酬をとれるでしょうか?
事業年度期首から3ケ月以内に決定して4月か5月からになるのでしょうか?
法人は1月決算です。
税理士の回答

ご質問の内容だけに限って回答させていただければ、役員就任にあたり臨時の株主総会等を開催し、就任と報酬額を決めます。その上で、年度の途中からでも報酬を支払うことは可能です。11月に就任されたのであれば、役員報酬の計上による節税効果も見込めたのではないでしょうか。
また、一歩踏み込めば、会社の業績等も勘案し、亡くなられた方の退職金をどうするかなども、法人、相続税を視野に入れ検討する必要があるのではないでしょうか。
回答ありがとうございました。
2月から報酬を受け取ることができるかを知りたかったので、山中先生の方をベストアンサーとさせて頂きます。
重森先生もありがとうございました。就任期の役員報酬計上や父の退職金の件も考えたりはしていたのですが、諸事情により考えないこととしました。これから法人の申告、個人の確定申告、相続税の申告と続くので、色々検討しながらやっていこうと思っています。
本投稿は、2019年01月09日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。